fc2ブログ

ようこそ!ハイランド真理子のブログです。

日豪の間を行ったり来たり。膵臓のないアラエイト。仕事もフル回転。

膵臓癌、膵臓全摘から4回目のクリスマス。わーい。

2016年の6月にシドニーでバス事故にあいました。ミーティングの帰りのバスの中で、椅子から振り落とされ、床に叩きつけられました。息もできなぐらい。しかし、バスの運転手はバスを止めずに、Are you OK?を繰り返しました。腹の煮えくり返るような出来事。しかし、この事故がなければ、私は膵臓癌を発見することができませんでした。

転んでもタダじゃ起きない(苦笑)
ま、お金のことで、こういう生き方をしていれば、70歳過ぎた今でも働かなければいけない状況ではなかったのかもしれません。
あ、しかし、こうして元気に働いていられるのは、貧乏だからなので、ま、いいか。

さて、その後発見された膵臓癌手術を日本ですることに決めて、12月の入院の予約。
膵臓癌の怖さとか深刻さとかは、ほとんど知らずに、ただ、ドクターと運目に任せました。
まな板の恋?いえ、まな板の鯉。これまた、まあ、どうなるかわからないが、運命を天にまかせましょう、といういい加減な態度。

しかし、おかげさまで、生きて戻ってきました。
2016年の12月6日が手術日。
その年のクリスマスは、日本のお茶の水の病院で過ごしました。
あれから、4回目のクリスマス。
そして、そのあと、誕生日も迎えました。

正直言って、退院後、すぐ仕事。オーストラリアに戻っても仕事。
頭おかしいんじゃない?って言われるほど仕事をしました。
大好きなのよね。仕事は。
人とかかわれるし、人に喜ばれるし。

膵臓がないので、血糖値を計りながら、そのコントロール。大変でしょう?って言われるけれど、いいえ。べつに。
つまり、それをしなかったら、死んじゃうわけだから、やるっきゃないでしょう(笑)血糖値は、上がったり下がったり。
食事だけでなく、仕事で張り切って出るアドレナリンや、まあいろいろある病気以外の心配事も血糖値が上がったりする原因。
糖尿病の専門医には時々かかっているけれど、膵臓全摘という例があまりないので、医者もどうしたらいいのかわからないのです。なので、コントロールも自分流。まさに、私だな。

庭いじりは結構血糖値が下がります。緑が心の中に入ってきて、あるいは、植えている野菜の命が心の中に入ってきて、血糖値をコントロールしてくれるのかもしれません。食べ物もそうだなあ。朝と昼は、麹の入ったスープに、野菜をぶつ切りにしていれて、更に、キノコや海藻や、まあ、その時の気持ち次第で、なんでも鍋にぶち込みます。。。私って料理したことがないの。ほほほ。

さて、私の膵臓癌手術のあとに、主人が腎臓癌になりました。そして、腎臓と癌をとりました。彼って、私のこと、愛しているのよねえ。マネするんだもの(苦笑)ということで、主人も、更に私を見習って、朝早く仕事にでます。郵便局。肉体労働。ふっふっふ。セクシー。

我々二人の面倒をみるのは、ドクターサリー。サリーは7歳のラブラドゥードル。彼女の世話があるので、ふたりとも、まだくたばらないのかも。。失礼。悪い言葉。。

さあ、もうすぐクリスマス。ニューイヤー。 2020年。

もう少しやりたいことがある。少し?いえ、いっぱい。だから、サンタさん、エンジェルさん、もう少し、この世で、みんなの邪魔をさせてください。

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「もうすぐ年明け!今年のうちにやりたいことは?」です2019年も もう今月で終わりですねなんだかんだでこの一年はあっという間に過ぎ去ってしまいましたみなさんは2020年になる前にやり残したことはありますか若槻は今年こそは料理を極めたい!と意気込んでいたのに実際には台所に立つことが少なかったです、、、年末にかけて外で食べる機会が増える...
FC2 トラックバックテーマ:「もうすぐ年明け!今年のうちにやりたいことは?」


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://marikodog.blog85.fc2.com/tb.php/2033-cf8d73d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)