☆ ☆
今夜二人だけの食事をしてから、主人に「あなたのお陰よ。あなたが彼女をここまで育てたんだわ。あの家を見て、彼女は素敵に育ったと思ったな」と言ったら、主人が「いや、今日のお前は、なかなかだった。いつもは、ネガティブだけれど(うん?)彼女はお前が家に行って、なかなかいいと褒めてくれたので、ホッとしたと思う。HUGはその印だ」って。まあ、実を言えば、二人とも、結構センチメンタルになっているってことですよ。もっとも、まだ荷物が残っているし、衛星放送の「オーストラリアのトップモデル」という番組を観に、水曜日にまた我々の元に戻るっていうのです。ということで、センチになっているのは、とっしょりだけ。もっとも、これまでは、主人が彼女の職場に車で送り迎えしていたのですが、これからは、バスを二回乗り継いで仕事に出かけなければなりません。それから、仕事をしていない時間は、学校に行くと言っていますから、決して楽ではありませんよね。音を上げずに頑張って欲しいものです。
☆ ☆
学校で、娘は、写真を勉強したいと言っています。せんだってのNY旅行でも数多くの写真を撮ってきました。でも、私には見せてくれないんです。見せてもらったのは、この1枚だけ。


まだ、このスープの作り方は出ていませんが、ぜひ主人のブログ読んでください。外人ハズバンドのクッキングブログ アクセスしたら、ランキングのところクリックしてね。ランキング上位に入って欲しいものですから。
☆ ☆
おい、JINさん、オーストラリアオープンであなたの好きなシャラポワ負けたじゃない?負かした相手もロシアの美人。乗り換えたら?今日は、トレインテックの卒業生、小西君から電話がありました。彼は卒業してから、時々、電話をして近況を報告してくれるのです。なかなか出来ないことです。小西君は、オーストラリアにワーキングホリデーで戻ってきて仕事をして、それから、日本のノーザンファームに行き、またオーストラリアに戻ってきました。オーストラリアではヴァイナリーという牧場で働いています。ノーザンはどうだった?いやあ、凄いところです。強い馬を作っていくためには、最大の努力をするところなのです。厳しかったけれど本当に勉強になりました。そうか。勝つ牧場は、限りなく努力をしていく牧場なんだ。
スポンサーサイト